タグ別アーカイブ: 京都

京都 祇園、CHIMERA♪

DSC01235

こんにちは。

ご無沙汰しています♪

さて、2月初めの吉日、京都祇園にあるCHIMERAへ

結婚記念日ランチに出かけました。

ここは予約が取れないと言われるレストラン。

早くから予約をされるのがベストです。

 

DSC01215

 

私たちは、車で移動しているので基本ノンアルコールしか飲みません。

この日は、ガス入りウォーターと柑橘系のソフトドリンクをオーダー。

 

DSC01216

 

さて、お待ちかねのお料理が出てきました。

いろいろなカブとテリーヌ、イクラがのっけてあり

彩りも美しく目にも楽しい一品。

 

DSC01219

 

温野菜とエビ。

エビが甘くてプリプリ〜。美味しすぎます。

エビは好きじゃないので基本好んで食べないのですが、

これはOKでした。

 

DSC01221

 

温泉卵とお野菜熟成された生ハム。

この生ハムの香りが芳醇で美味でしたよ。

 

DSC01223

 

カニのパスタ。

そろそろわたし的にはお腹が苦しくなってくるタイミング。

お店の方が、腹具合を聞いてくださって

主人より少なめに盛り付けてくださってた。

心遣いが憎いですね〜。

 

DSC01224

 

どーんっと、チーズが出てきた。

次にいただくニョッキを目の前でこのチーズに絡めてくれます。

 

DSC01225

 

ううーん。美味しい。美味しい。

 

DSC01226

 

黒トリュフ。

料金UPになりますが次のお料理に合いますのでいかがですか?と。

今日は結婚記念日ランチ。主人がお願いしてくれた〜。

わーい!

 

DSC01228

 

お肉が見えないくらいに目の前で

黒トリュフをワサワサとスライスしてのっけてくれました。

フォアグラも丁度良い量でとても美味しかったです。

 

DSC01229

 

DSC01232

 

デザートは4種類から選べ

私はシャンパンのソルベ

主人はイチゴのデザートをチョイス。

 

DSC01233

DSC01234

最後はカプチーノとプチフール。

全部きれいにいただきました。

大満足のランチでした〜。

おすすめですぅ。

☆☆☆☆☆

住所:京都市東山区祇園町南側504番地

電話:075−525−4466

京都 嵐山 MITATE ♪

SONY DSC

今回のでりしゅーは京都 嵐山にある

創作フレンチのお店

MITATEです。

町家を改装したとても素敵なお店。

SONY DSC

個室でのお食事は落ち着いてできるのでいいですね。

SONY DSC

私たちは車でしたのでお水をオーダー。

グラスが素敵ですね。

今日はどんなお料理が食べれるのかな〜。

ワクワク!

SONY DSC

アミューズブーシュ

瓢箪から美山卵の贈り物 升々のご健康とご繁栄を

お料理のネーミングがとても洒落ていますね。

この日は母のお誕生日のランチでしたので

これ、母がとっても喜んでいました。

SONY DSC

八寸

桂川に舞い散るもみじと華やかに彩る嵐山

”紅葉と船の折り紙”

食べちゃうのがもったいないくらい綺麗な盛り付け。

見た目だけでなくお料理も美味しかったです。

SONY DSC

サラダ

〜ル グロ ナヴェ〜

カニと蟹みそのジュレとかぶらのムース

土佐酢とオレンジの黄緑色のスフェール(宝玉)で

驚きの一品。スープ?と思いきや

サラダですって。蟹みそと土佐酢のさっぱりが口の中で混ざり合い

絶妙な美味しさ。

SONY DSC

造里

本日の造里”4種の余韻”

お醤油ではなく、奈良漬、いくら、お漬物とともにいただくお造里。

こんなの初めて!

SONY DSC

焼物

秋晴れの青空に舞い踊る紅葉と黄葉

ラングスティーヌのオランデーズソースのスフレ

ポルチーニ茸のソースを添えて

見た目もお味も美味!

SONY DSC

強肴

月の光に照らされた森の小路

カマスの燻製と鴨とフォアグラとキノコの椀物

燻製されたカマス、うずら卵。

包みを開けると松茸の香り〜。美味しすぎです。

SONY DSCSONY DSC

お食事

丹波篠山産 ”夢ごこち”羽釜炊きご飯

赤出汁

ご飯のお供”シェフ・セレクション”

ゆめごこちってお米が甘くてもっちりで

いつもはお茶碗一杯も食べないのに全部食べてしまった。

SONY DSC

デセール

カシスのソルベとモンブランのパフェ

バーテンダー仕上げ

母のお誕生日に特別バージョン。

特に予約の時に伝えた訳ではなかったのに

私たちの会話から気をきかせてくれました!

ポイント高し〜。母も大喜びでした。

SONY DSC

こちらが通常版です。

SONY DSC

ミニャルディーズ

小さな和菓子の玉手箱

コーヒーまたは抹茶

☆☆☆☆☆

こちらのお店は店構えも素敵でしたし

接客もサラッと洗練されていました。

そして、お料理はもちろん美味しかったし

器もどれも素敵で目にも楽しいお食事ができました。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

京料理とフレンチ 嵐山 MITATE

京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町33-25

050-5787-5827

  • 京福嵐山本線 嵐山駅 徒歩2分
  • JR嵯峨野線 嵯峨嵐山駅 徒歩6分
  • 阪急嵐山線 嵐山駅 徒歩10分

IL GHIOTTONE 京都♪

こんにちは。

久々です。

今回は京都八坂 五重塔横にある

「IL GHIOTTONE」

なかなかいい雰囲気の店構え。

店内もすっきりとしたインテリアで私好みでした。

さて、この日のお料理。

前菜は3品。

IMG_0986

まず最初は秋刀魚の春巻き。

よく油の乗った秋刀魚。美味し〜。

春巻きに秋刀魚、これ家でも真似できそう〜。

IMG_0987

鮮魚のカルパッチョ

甘酢リンゴのサラダと

スモークされたお刺身とイクラ。

お野菜の下にもお魚が隠れていましたよ。

IMG_0988

ズワイガニと小蕪のカルタファタ

ウニが乗った温かい前菜。

IMG_0989

自家製パッパルデッレ

和牛のしゃぶしゃぶと牛蒡、三つ葉のソース

山椒風味。

IMG_0990

パスタの下には温玉。

とろりととろけてこれ美味しーい。

IMG_0991

フォワグラを包んだ蓮根のポルペットーネ

グリーンペッパーのソース。

フォワグラ入り蓮根まんじゅうのような感じ。

もっちりしてて美味しかった。

IMG_0993

シャラン産 鴨の炭火焼

里芋のコロッケとタップナードのクスクス

メインのスモークされた鴨肉。

サーブする時の演出もなかなか素敵でした。

IMG_0994

桃のデザート。

IMG_0995

栗のデザート。

☆☆☆☆☆

お料理はイタリアンに和がミックスされたお料理でした。

どれもとても美味しかったです。

予約必須のお店。

IL GHIOTTONE

イルギオットーネ 京都本店

京都府京都市東山区下河原通塔の前下ル八坂上町388‐1

<阪急京都線>河原町駅徒歩20分(八坂の塔の隣)

050-5816-9324

京都 中華料理 京精華♪

IMG_3552

今日のでりしゅーは京都の平安神宮近くにある京精華

中華料理のお店。看板も出ておらず分かりにくいお店です。

では頂いたお料理を順番にご紹介します

IMG_3555

湯葉で蟹が巻かれ揚げてありました。

おおっ、美味しい!

IMG_3556

二品目はグラスに入った鯛、ウニのお刺身

中華料理のお刺身と同じく混ぜて味わってくださいとのこと。

一口、大根のしゃくしゃくとした歯ざわりとナッツ・・・

これもいい感じ。

 

IMG_3558

炒め物。

これはしっかりとしたお味で白ご飯が欲しくなりました。

IMG_3562

なんと、色とりどりの綺麗な盛り付け。

フレンチ?と思わせますね。

但馬牛が柔らかくてお味付けもよかったです。

IMG_3563

ブロッコリーと帆立

クリーム仕立てで優しいお味。

IMG_3565

水餃子

この水餃子は旧正月まで出されるものだそうで

1つだけカシューナッツ?だったかが入っていて

それを食べた人がこの一年いい年になるとか何とか・・・。

お腹一杯だったけれどナッツが出てくるまで食べないとと

結局最後のに当たりが残ってて完食することになりました。

IMG_3566

IMG_3564

酢漬けのお野菜。

後味さっぱりで美味しかった。

IMG_3567

杏仁豆腐。

つるん~と瞬く間に胃袋に落ちました。

なめらかで美味でした。

IMG_3568

最後のプチデザート。

左のは杏仁の搾りかすで作ったと言うクッキー。

柔らかでふんわりとした食感。

真ん中のは白玉にシロップは生姜?と黒糖だったかな。

右端のイチゴは飴掛けされていてこれも一手間かかっていましたね。

 

IMG_3569

フルーツティー。

これぞフルーツティーですよね。

一杯目は甘く、二杯目は少し酸味が出てまた違った味わいを楽しめました。

これは家でも真似できそうですね。

IMG_3571

どのお料理にも愛情がこもっていて

一品一品丁寧に作られているのが感じられるものでした。

サービスも押し付けがましくなくさらりと気持ちのよい接客でした。