京都 祇園、CHIMERA♪

DSC01235

こんにちは。

ご無沙汰しています♪

さて、2月初めの吉日、京都祇園にあるCHIMERAへ

結婚記念日ランチに出かけました。

ここは予約が取れないと言われるレストラン。

早くから予約をされるのがベストです。

 

DSC01215

 

私たちは、車で移動しているので基本ノンアルコールしか飲みません。

この日は、ガス入りウォーターと柑橘系のソフトドリンクをオーダー。

 

DSC01216

 

さて、お待ちかねのお料理が出てきました。

いろいろなカブとテリーヌ、イクラがのっけてあり

彩りも美しく目にも楽しい一品。

 

DSC01219

 

温野菜とエビ。

エビが甘くてプリプリ〜。美味しすぎます。

エビは好きじゃないので基本好んで食べないのですが、

これはOKでした。

 

DSC01221

 

温泉卵とお野菜熟成された生ハム。

この生ハムの香りが芳醇で美味でしたよ。

 

DSC01223

 

カニのパスタ。

そろそろわたし的にはお腹が苦しくなってくるタイミング。

お店の方が、腹具合を聞いてくださって

主人より少なめに盛り付けてくださってた。

心遣いが憎いですね〜。

 

DSC01224

 

どーんっと、チーズが出てきた。

次にいただくニョッキを目の前でこのチーズに絡めてくれます。

 

DSC01225

 

ううーん。美味しい。美味しい。

 

DSC01226

 

黒トリュフ。

料金UPになりますが次のお料理に合いますのでいかがですか?と。

今日は結婚記念日ランチ。主人がお願いしてくれた〜。

わーい!

 

DSC01228

 

お肉が見えないくらいに目の前で

黒トリュフをワサワサとスライスしてのっけてくれました。

フォアグラも丁度良い量でとても美味しかったです。

 

DSC01229

 

DSC01232

 

デザートは4種類から選べ

私はシャンパンのソルベ

主人はイチゴのデザートをチョイス。

 

DSC01233

DSC01234

最後はカプチーノとプチフール。

全部きれいにいただきました。

大満足のランチでした〜。

おすすめですぅ。

☆☆☆☆☆

住所:京都市東山区祇園町南側504番地

電話:075−525−4466

京都 嵐山 MITATE ♪

SONY DSC

今回のでりしゅーは京都 嵐山にある

創作フレンチのお店

MITATEです。

町家を改装したとても素敵なお店。

SONY DSC

個室でのお食事は落ち着いてできるのでいいですね。

SONY DSC

私たちは車でしたのでお水をオーダー。

グラスが素敵ですね。

今日はどんなお料理が食べれるのかな〜。

ワクワク!

SONY DSC

アミューズブーシュ

瓢箪から美山卵の贈り物 升々のご健康とご繁栄を

お料理のネーミングがとても洒落ていますね。

この日は母のお誕生日のランチでしたので

これ、母がとっても喜んでいました。

SONY DSC

八寸

桂川に舞い散るもみじと華やかに彩る嵐山

”紅葉と船の折り紙”

食べちゃうのがもったいないくらい綺麗な盛り付け。

見た目だけでなくお料理も美味しかったです。

SONY DSC

サラダ

〜ル グロ ナヴェ〜

カニと蟹みそのジュレとかぶらのムース

土佐酢とオレンジの黄緑色のスフェール(宝玉)で

驚きの一品。スープ?と思いきや

サラダですって。蟹みそと土佐酢のさっぱりが口の中で混ざり合い

絶妙な美味しさ。

SONY DSC

造里

本日の造里”4種の余韻”

お醤油ではなく、奈良漬、いくら、お漬物とともにいただくお造里。

こんなの初めて!

SONY DSC

焼物

秋晴れの青空に舞い踊る紅葉と黄葉

ラングスティーヌのオランデーズソースのスフレ

ポルチーニ茸のソースを添えて

見た目もお味も美味!

SONY DSC

強肴

月の光に照らされた森の小路

カマスの燻製と鴨とフォアグラとキノコの椀物

燻製されたカマス、うずら卵。

包みを開けると松茸の香り〜。美味しすぎです。

SONY DSCSONY DSC

お食事

丹波篠山産 ”夢ごこち”羽釜炊きご飯

赤出汁

ご飯のお供”シェフ・セレクション”

ゆめごこちってお米が甘くてもっちりで

いつもはお茶碗一杯も食べないのに全部食べてしまった。

SONY DSC

デセール

カシスのソルベとモンブランのパフェ

バーテンダー仕上げ

母のお誕生日に特別バージョン。

特に予約の時に伝えた訳ではなかったのに

私たちの会話から気をきかせてくれました!

ポイント高し〜。母も大喜びでした。

SONY DSC

こちらが通常版です。

SONY DSC

ミニャルディーズ

小さな和菓子の玉手箱

コーヒーまたは抹茶

☆☆☆☆☆

こちらのお店は店構えも素敵でしたし

接客もサラッと洗練されていました。

そして、お料理はもちろん美味しかったし

器もどれも素敵で目にも楽しいお食事ができました。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

京料理とフレンチ 嵐山 MITATE

京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町33-25

050-5787-5827

  • 京福嵐山本線 嵐山駅 徒歩2分
  • JR嵯峨野線 嵯峨嵐山駅 徒歩6分
  • 阪急嵐山線 嵐山駅 徒歩10分

IL GHIOTTONE 京都♪

こんにちは。

久々です。

今回は京都八坂 五重塔横にある

「IL GHIOTTONE」

なかなかいい雰囲気の店構え。

店内もすっきりとしたインテリアで私好みでした。

さて、この日のお料理。

前菜は3品。

IMG_0986

まず最初は秋刀魚の春巻き。

よく油の乗った秋刀魚。美味し〜。

春巻きに秋刀魚、これ家でも真似できそう〜。

IMG_0987

鮮魚のカルパッチョ

甘酢リンゴのサラダと

スモークされたお刺身とイクラ。

お野菜の下にもお魚が隠れていましたよ。

IMG_0988

ズワイガニと小蕪のカルタファタ

ウニが乗った温かい前菜。

IMG_0989

自家製パッパルデッレ

和牛のしゃぶしゃぶと牛蒡、三つ葉のソース

山椒風味。

IMG_0990

パスタの下には温玉。

とろりととろけてこれ美味しーい。

IMG_0991

フォワグラを包んだ蓮根のポルペットーネ

グリーンペッパーのソース。

フォワグラ入り蓮根まんじゅうのような感じ。

もっちりしてて美味しかった。

IMG_0993

シャラン産 鴨の炭火焼

里芋のコロッケとタップナードのクスクス

メインのスモークされた鴨肉。

サーブする時の演出もなかなか素敵でした。

IMG_0994

桃のデザート。

IMG_0995

栗のデザート。

☆☆☆☆☆

お料理はイタリアンに和がミックスされたお料理でした。

どれもとても美味しかったです。

予約必須のお店。

IL GHIOTTONE

イルギオットーネ 京都本店

京都府京都市東山区下河原通塔の前下ル八坂上町388‐1

<阪急京都線>河原町駅徒歩20分(八坂の塔の隣)

050-5816-9324

大阪 島之内 懐食清水 2015 9月♪

IMG_0910

久々に訪れた懐食清水さん。

今回も美味しい素敵なお料理でした。

最初に出てきたのは銀杏などが入ったご飯物。

IMG_0911

八寸

どれも美味しかったです。

IMG_0913

佐賀のウニと

気仙沼の鰹のお刺身だったのですが、写真撮り忘れ。

と〜っても美味しかった。

汁物も撮り忘れています。

すっぽんの入った卵豆腐が美味でした。

IMG_0914

ハモの焼き物

IMG_0915

うなぎの包み餅。

これ、本当に美味しくてもう一個欲しい〜と思った。

IMG_0916

アワビと茄子の煮物。

IMG_0917

子持ち鮎のご飯。

IMG_0918

イチジクのデザート。

秋の定番ですね。

今回もどのお料理もとっても美味しかったです。

訪れてから少し日が経ってしまい料理の内容を忘れてしまって

詳しく説明できずにすみません。

美味しい〜という記憶はしっかりと残っているんですが・・・。

懐食 清水
大阪市中央区島之内2-13-31
キャスティール1F
TEL 06-6213-3140

淡路島 THE WESTIN あわみ♪

DSC00893

 

今日のでりしゅーは淡路島のWESTINホテル内にある

日本料理の「あわみ」でいただいた

ビューティーランチ。

『料理人が趣向を凝らした特製の美人食ランチが登場。暑い夏こそ体の中から潤いを。』とチラシにあり、どんなお料理が出てくるのかワクワクでした。

まず初めにノンアルコールカクテル。

ローズヒップコラーゲンPLUS!

お料理もビューティーということで、

飲みものも美肌UPというのをチョイスしてみました。

 

DSC00895

一品目。

ところてんに淡路のタコとハモの乗った涼しげなお皿。

 

DSC00899

こちらも、淡路の海の幸たっぷりののお刺身盛り合わせ。

 

DSC00896

椀物。ハモを葛で包んであり、ぷるんとした口当たりと

お出汁がとてもとても美味しい一品でした。

DSC00900

ハモのぶぶあられの揚げ物。

サクサクとした食感でした。

DSC00901

淡路の玉ねぎと水菜を巻いたしゃぶしゃぶ。

 

DSC00904

とうもろこしご飯。コーンが甘くて優しいお味のご飯でした。

 

DSC00905

ゴールデンパインとスイカにシソのソルベが乗ったデザート。

お口がさっぱりとしました。

8月31日までの期間限定のランチ。

このビューティランチは

「コッツコラーレ」か「あわみ」でいただけますよっ。

☆お料理の説明の時にどういう風にお料理にビューティーなものを使っているかという説明などがあると嬉しかったのですが、そういうのがなくて残念でした。

 

DSC00986

こちらは「奇跡の星植物園」内で食べたフラッペとハーブティー。

温室なので、少し暑かったのでこれを食べてクールダウンしました。

 

 

大阪 島之内 肉料理 くま3♪

securedownload-9

こんにちは。

4月吉日、くま3にランチに出かけました。

お店は暖簾もなく看板もない。

ネームプレートに「くま3」と書いてあるのみ

インターフォンを鳴らしてドアを開けてもらい

入店しました。

なんか隠れ家風で面白い♪

securedownload-8

ここはお肉料理のお店。

どんなお料理がでるのかとてもワクワク♪

お肉のたたき。

securedownload-7

牛肉の蕪蒸し。

securedownload-6

牛肉の巻き寿司。

securedownload-5

カツサンド。

securedownload-4

お口直しの、アイスキャンデー。

securedownload-3

近江牛のフィレ肉。

securedownload-2

ご飯ものは、カレーライスとお茶漬けから選べました。

securedownload-1

牛しぐれのお茶漬け。

securedownload

シャンパンゼリーとフルーツのデザート。

器も素敵、お店の空間もこだわりを感じ居心地のよい空間

お料理はどれもとっても美味しくて大満足。

くま3、コストパフォーマンスが素晴らしい。

日曜限定5組のみのランチコース。

お店の雰囲気とこのお料理で4000円とは驚きでした。

くま3 ← 大人のレストランガイドに詳しく出ています。

 

 

 

大阪 島之内 懐食清水♪

ご無沙汰しています。

久しぶりの懐食清水さん。

2015年4月の初めに行った時のランチメニューです。

securedownload

securedownload-1

securedownload-2

securedownload-3

八寸。

securedownload-4

お吸い物。

securedownload-5

お刺身。

securedownload-6

焼き物。

この辺りにイノシシ肉を包んだお餅があったのですが

写真忘れていました。甘辛味でとても美味しかったです。

securedownload-7

小鍋。

ここに釜飯があったのに写真撮り忘れ。

securedownload-8

 

デザート。

このお店はいつ行っても美味しいです。

ただ、今回は隣に座ったお客さんが

携帯で電話したり、大きな声で話していて

なんだか落ち着かなかったです。

FUJIYA 1935 大阪 船場♪

DSC00225

久々のデリシュー・・・。

結婚記念日に行ってきました〜。

小さな間口のうっかり見落としそうな店構え

なのに、予約が取れない人気のお店らしい。

今回お邪魔した時も女性客で満席でした。

どんなお料理が出でくるのかワクワク。

さて、今回ご紹介するのは1月のメニューです。

DSC00227

まず、一皿目はラディッシュがひとつ。

益田市匹見のワサビクリーム

DSC00231

続いては、白エビ エビのビスコッチョ。

DSC00229

気泡を含ませた黒豆のパン。

ふわふわで初めての食感でした。

DSC00232

甘鯛 せり トマト 下仁田ネギ

少し和風テイスト?な感じでした。

DSC00233

パンはこのように木箱に入って出てきました。

冷めないようにプレートが敷いてあり

最後まで熱々でいただけました。これいいね!

DSC00236

たらの白子 ジャガイモのコンソメ

これ美味しかった〜。トリュフの香りも良かった♪

DSC00237

ブラウンマッシュルームのスパゲッティ

太めの麺にしっかりとしたお味でした。

DSC00238

鴨 数種類の葱

これぞ鴨ネギ〜。

DSC00240

雪とイチゴ

雪だるまが可愛いかった〜。

DSC00242

タルトタタンのアイスクリーム

あら不思議、アイスからちゃんとタルトタタンの味がしましたよ。

DSC00243

数種類のお茶から選んだのはハーブティー

カモミールティーでした。

ごちそうさま〜。

お店のこだわりをお皿やカラトリーから感じました。

大阪島之内 懐食清水♪

IMG_3683

今日のでりしゅーは

大阪島之内にある和食

懐食清水さんです

このお店はとってもお気に入りで8年前から

一年に2回食事に行っています

さて、今回のお料理は

まず一品目、ふぐの白子の飯蒸し

ふぐのまったりとした白子をご飯に絡めていただきました

お味付けは塩だけみたいだけど

うーん美味~

一品目から今日もどんな料理かワクワクしてきた~って感じです

IMG_3685

続いては八寸

小皿にひとつずつ盛られていて可愛いです

IMG_3686

お芋をからすみで包んでいたお料理

お芋が甘くてからすみとの相性がよかったです

IMG_3687

ソラマメの揚げ物

本当にソラマメだけだったような感じ。

ソラマメの素材の甘さが美味しかった

IMG_3688

かきをお菓子の柿の種の衣で揚げて山椒の風味のタレがかかった一品

これ、駄洒落のようですね。

かきに柿の種ってもちろんお味もGOODでしたよー。

IMG_3689

蛤と揚げた山菜?だったかな。

蛤はもちろん、上に乗っかっていたお野菜が口に入れたときに

パリッとして食感がこれまた楽しい一品でした

IMG_3690

めかぶとのれそれ~

IMG_3692

椀物は鴨のシンジョに極細素麺

鴨にしっかりお味がついていてトロミの付いた出汁は薄味で

とっても美味しかったです

IMG_3693

ヒラメのお刺身

コリコリとして新鮮

IMG_3697

焼き物

ふぐを焼いてポン酢のタレがかかっていました。

お肉もそうですが、骨の周りって美味しくて

お箸で一生懸命に取っていたら

手でつまんで食べていいですよ。と

IMG_3698

牡丹鍋

とても柔らかくて美味しいイノシシのお肉でした。

IMG_3699

ご飯

ズワイガニの炊き込みご飯

いつも土鍋で炊いたのが出てくるのですが

毎回何のご飯かとっても楽しみなんですよー

IMG_3701

いよかんゼリー

上に乗っている赤いのはカシスのゼリー

柑橘の酸味でお口の中がさっぱり

色合いも綺麗ですね

お薦めですー

店舗情報

大阪府大阪市中央区島之内2-13-31 キャスティール1階

06-6213-3140

地下鉄長堀橋駅から徒歩5分

長堀橋駅から316m

昼 11:30~13:30(前日までに要予約)
夜 17:00~21:00(ラストオーダー)

大阪 新町 Vrai de Vrai CHEZ HIRO♪

IMG_3669

今日のでりしゅーは大阪新町にある

Vrai de Vrai です

今回頂いたのは 3150円のランチのコース。

前菜、主菜は4種類から選べます。

IMG_3656IMG_3657

お付き出しは二品。

見た目も可愛くて美味

IMG_3658 IMG_3659

パンとパンに付けていただく豚肉のリエット。

IMG_3660

主人の選んだ前菜 シーフードにジュレがかかったお料理

IMG_3661

私はきのことフォアグラのスープ

きのこの味とフォアグラのまったりとしたお味が絶妙で

とってもデリシューでした

IMG_3663

私の選んだ 鴨肉のコンフィ

鴨のお味がしっかりしていて美味しかった~

IMG_3664

主人の選んだ 仔ウサギのパイ包み

IMG_3666

デザートも4種類から選べ

私たちはオペラをいただきました。

チョコとコーヒークリームが濃厚でとっても美味しかったです

IMG_3668

コーヒー

ギモーブとゼリー

どのお料理もとっても美味しく

お値段以上の満足感がありました。

お薦めですよ~

追伸:コーヒーはお替りが出来るそうです

コーヒー好きさんにはいいね

店舗情報

Vrai de Vrai chez hiro
フランス料理 ブレ ド ブレ シェ ヒロ

TEL 06-6535-7807(FAX 06-6535-7808)
定休日 月曜日(月曜祝日の場合は営業で、翌日火曜休み)